ハッとさせられがち
人によって「忙しさ」の基準は違うと思うけど、8月はじぶんとしてはかなり忙しい月でした。 8月最終日の今日時点で、合計すると11の企画に参画していて、何がなんだかわからなくなるので、Google Keepを活用しまくり。I
日本橋高島屋のソルソホームというショップによくいってます。センスの良いグリーンが置いてあって見ているだけで飽きない。まだ大きな観葉植物は買う勇気がないのだけど、小さなやつは無限に迎え入れたくなる。 新入りのエバーフレッシ
友人のモデルと撮影をした後に食事をしていて「Twitterくらいやらないと」という話になりました。Instagramだけだと遠い人みたいで、やっぱりTwitterのオフ感のある発信も織り交ぜていかないとね。 ・・・なーん
再開されたUEFAチャンピオンズリーグが連日行われています。今年は準々決勝から、通常のホーム・アンド・アウェー方式ではなく、一発勝負。キックオフの朝4時からゲームを見る・・・、なんてことはもちろん出来なくて、それどころか
コロナの影響で仕事が減ったカメラマンが、家電量販店でカメラやレンズを窃盗した疑いがあるという、切ないニュースを見ました。機材を売って生活していたとのことです。 窃盗がダメだということに議論の余地はないのだけど、収入を得る
昨年のこと。仕事で長野県のある里山を撮影しました。目的地は東京から約6時間、バスとタクシーを乗り継いで向かう秘境といえるような山村です。里山唯一の宿に泊まって、2日間撮影するというスケジュールでした。 撮影当日の早朝、目